午前10時から。とんちゃん

幸せな家庭、美貌、マネー。全部手に入れたいのです。

【思春期】お友達を格付する件

f:id:tontyannsann:20190713224949j:plain


 

こんにちは!とんちゃんです。

先日、不登校気味のお話をさせて頂いたのですが

 

 

tontyannsann.hateblo.jp

 

ブログにチラッと書かいている

「思春期でよくある、お友達や男の子などをなんでもランキングでリストアップしてしまう件」

についてお話しさせていただきます。

 

 

 

昔からあった格付(マウンティング)

とんちゃんの通っていた高校では男子と女子で校舎が別々になっており、教室の窓から男子の教室が見える作りだったのですが

VUITTONの鞄で登校する女子達はいつも男子達をランキング付けしていました。

そんな姿を見つつ、とんちゃんは

皆んな坊主で同じ顔にしか見えないのに、何を基準に格付してんだろう?!と衝撃だったのを覚えています。

 

娘の学校へ行きたくない理由もかなり分かるのですが、今や、「好きなクラスの女子ランキング!」や

お友達が我が家に集まり、ダイニングでお菓子を食べながら「ぶりっ子ランキング」や「金持ってそうランキング」など、しっかりメモ帳に書いて

ワイワイ話しているのです。

そのランキングを書いてくる子も特定の子で、その話に乗っかっている子もいれば、会話に入らずただ聞いている子と、それぞれ違います。

我が家の長女は人を悪く言う事は好きではなく、ニコニコしながらただ聞いているだけです。

 

とんちゃんの時代だと格付けが目立つようになったのは高校生からで、小学生の頃なんかに格付けらしき言葉は聞いたことが無く、今は本当に早いのだな。という印象です。

 

 

格付する心理

格付をするのは、劣等感を満たす行為、

「自分に自信を持ちたい」「他者から高く評価されたい」という願望から起こります。

相手を陥れ、自分の方が優位であるとアピールすることによって自分の価値を上げるのです。
その裏には「相手よりも下であることが怖い」という不安の心理も隠されています。

相手よりも自分の方が優位であることを格付して確認することによって、その不安を解消しているとも言えます。

全ては自分の自信のなさから取ってしまう行動なのです。

 

劣等感も心の成長

思春期には自分を客観的にとらえるようになり、そこに劣等感が芽生えてくるもので、思春期の特徴とも言えます。

ただ大人になっても強い劣等感を抱いていたり、無視や虐めなどまでに発展するような強い劣等感を感じているのには家庭環境も大きく関わっているようです。親や周囲から否定的な言葉をかけられてきた。褒めてもらえず成功体験がないなどが強い劣等感に大きく関わっているようです。

 

格付けが嫌で仕方がない長女

クラスで男女誰もが話している格付け。娘はそれが嫌で不登校気味になって居るのですが

娘が言うには、

・嫌いでもない人の悪口を言っているようで、会話に入りたくない。

・聞いているだけでも罪に思う。

・あからさまに嫌な顔をしたり格付けを否定すると次は私がやられる。

 

 

長女への対応

嫌だからと言って、周囲の人が格付けを止めさせれる訳でもないのが格付け(マウンティング)です。

なので娘に以下の事を話しました。

 

格付けをする事は劣等感を満たす行為。皆、格付けをする事によって心の隙間を満たそうとしていると言う事。

ただ、満たそうとしても、事実は満たされないのでずっと繰り返すと言う事。

あなたの中にも劣等感は存在するし、誰にでも存在するもの。

その劣等感をいい様に生かすのも、悪い様に生かすのも自分次第。

ただ、あなたが嫌なら流されず格付けに参加しない事。参加しない自分を信じて貫く事。

きっと参加してしまっても苦しさは消えない。

自分をしっかり持っていれば、格付けに名前が上がらなくなる。

そうすれば、いつかその意見に同意する子がきっと出てきてくれる事。

あなたがいち早く、格付けに対する違和感を感じたのは、感受性にすぐれ、しっかり周りを見れているから。今は苦しいかもしれないけど、この経験とあなたの目線は絶対に将来役に立つ、素晴らしい目線だからと言う事

疲れたら休めばいい。と伝えました。

 

 

しっかり理論的に説明することで、周りを客観的にとらえやすくなり

気持ちが楽になると判断し、そう説明しました。

 

 

最後に

 格付け(マウンティング)は大人になっても、どこの職場や友人関係でも存在し

なかなか遠ざけようとしても不可能に近く、

女なら、誰でも悩みながら生きていることだと思います。

ただ、このように調べ、言葉として表すと、客観的に相手を見られるようになり、少し楽に生きていけます。

とんちゃんは昔からマウンティングされやすい方だったので悔しい思いはしてきましたが、今はマウンティング女子にスパッと一言「嫌味ですか?」と言い返せるようになり、そういう女子とスパっと関係を閉てるくらい度胸が据わってきました。
これも子供や家族がいるお陰です。

子供達にも、家があるから大丈夫。家族がいるから大丈夫。と少しは思ってもらえるような家庭環境を作っていきたいです。

 

ただ、娘のクラスの多くがこのようなランキングを上げて楽しんでいるのには

驚きました。今や幼稚園時代から、格付けがあるとの声も聞いたことがあるのですが、

今の時代の大人も子供も他人のことなど考えれない余裕の無さを感じます。

切ない世の中だな。と痛感しました。

 

読んで頂きありがとうございます。

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供の歯科矯正part2矯正の目的は他にもあった?

f:id:tontyannsann:20190712150217j:plain

こんにちは!とんちゃんです。

 

先日、次女の歯科矯正のお話を書かせて頂いたのでですが

 

tontyannsann.hateblo.jp

 

 

昨日は、歯医者で矯正の説明と、大まかな治療の進み方など色々お話を聞いて、とんちゃん気持ち賢くなったのでお話させていただきます。

 

 

 

治療の進め方

先日、10万円高インビザラインでの治療を希望したのですが診察の結果、子供の歯が少ない為インビザラインでの治療は不可能と診断されワイヤーでの治療を選択したのですが、矯正が完成するまでの流れの説明を聞きました。

 

1.上顎、下顎をワイヤーを使って広げる治療

まず歯にゴムを取り付け歯と歯の間に隙間を作り

完成したら上顎、下顎の歯4本にワイヤーを取り付け顎を広げていきます。

娘の場合、ワイヤーを付ける予定の歯が一本生え変わる直前の歯なので抜歯し、生え変わってから上顎の治療に入っていく予定です。

この時期はワイヤーの調整の為、週1での通院が必要になります。

 

2.歯並びを整える治療

顎の矯正が完了したら、歯を整える治療に入ります。この時に、+10万円でインビザラインに切り替える事が可能

 

全てが完成するのに半年から一年だと聞きました。

 

 

大人用の治療への切り替えの理由

診断の結果、矯正が完了しても顎の大きさから

八重歯は完璧にきっちりは整わない可能性があるようで、妥協せずきっちり整えたかったら、矯正完了後に大人用の治療を開始して完璧な歯並びに近づく事も可能なようです。大人用の治療は30万に+40万を追い銭する形となります。

 

歯並びと姿勢の関係

矯正するにあたって、全身の骨格や姿勢も診断されました。娘の場合、軌道が狭く(扁桃腺がでかい)呼吸を楽にする為首が前に出ているようで、姿勢が悪く見えます。上顎を広げる矯正を行うと、上手くいけば軌道も広がってくる為

姿勢も良くなる可能性があるようです。

このように、少なからず歯並びと姿勢は関連している可能性があり、矯正を行うことで歯並びだけではなく全身に良い影響を出してくれる可能性があります。

 

歯科矯正で得られる不調の改善

軌道が狭い為、寝る時イビキをかいている時がある娘、矯正によって改善される可能性もあるようです。

軌道が少しでも楽になると色々な体の改善に期待できるようになります。

 

 

 

最後に。

たかが歯と考えていましたが、歯も体の色々な箇所に影響していたり、

逆に小さな癖や、体形、骨格が歯にも影響していたり、

今回の説明でとても驚きました。

高ければ100万円近くかかる歯科矯正。いざ、やろう!!と思っても

金額が金額なだけに、十分な効果が得られなかったら、大損だと思うと

一歩引いてしまいますが、今回の説明で、お金を出す価値はあるのだろうな。と安心しました。

来週は、さっそく抜歯や型取りと頑張らないといけないのですが、

娘も説明を聞き、やる気が出たようです。もともと注射や痛い事、歯医者さんにも抵抗なくできる娘ですので、大丈夫だとは思うので

完成したキレイな歯を目指しがんばってもらいたいものです。

 

読んで頂き、ありがとうございました。

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

恐怖!お酒の場体験談。

f:id:tontyannsann:20190711215140j:plain

こんにちは!とんちゃんです。

 

今日はお酒についてお話しさせていただきます。

 

 

 

 

お酒=怖い物になったキッカケ

とんちゃん、お酒はお正月の御神酒くらいしか飲まず、主人も弱い為、我が家にはお酒を置いていません。正直なところ「お酒は怖いもの」というイメージしかないのです。正しい飲み方をしていれば、ストレス解消にもなりいい効果もあるお酒ですが、正しい飲み方をするような場に居なかった為、そんなイメージになっています。

昔、夜もバイトに出かけていたとんちゃん。

バイトとは温泉旅館のホールのボーイ(お酒を出す仕事)をしていました。

早く出勤できる日は、宴会場にお料理を運ぶのを手伝ったりしていたので、色んな宴会を見てきました。

 

10年以上もやってきたバイトですが、お酒の場とは本当に怖いものです。

アルコール中毒で救急車を呼んだり、

アルコール中毒で人が死んでいたり

酔った兄ちゃんの喧嘩に巻き込まれたり

カラオケの順番でお爺ちゃん同士喧嘩になり、

殺人事件にまで発展したり。

たかがお酒の場でここまで??!!となるような事がたまにありました。

なので、「お酒=怖い」イメージしかなく、

そうなりたくは無い為にお酒は飲まなくなりました。

 

 

アルハラについて

アルコールハラスメント、今の時代少し落ち着いてきたように思えますが、まだ、実在するのも事実です。

とんちゃんが見ている限り、年齢70代以上の方や、20代前半の若い子に限って、未だに飲酒の強制を押し付けている人が多いな。と感じます。

昔は地方の消防団さんや、祭りや町内会の打ち上げ、田舎の港町の宴会、小さな建築会社などはとくに酷く、救急車を呼ばれてもステータス!男の勲章!のように扱われていました。ただ、人様に迷惑をかけているだけだし、お酒を強制したとしても、強制されたお酒を飲んだとしても、出世や信頼には何も関わらないのです。人の為に信頼の為にの前にまず、自分の身を守りましょう。

 

 

飲む事を上手くかわす方法。

お酒が強く沢山飲める人は、お酒が弱い人の気持ちが分からない。ので、どうせなら沢山飲みなよー!って気持ちで注いでくれる人もいます。

正直に「弱いので」と説明したり、手元に水や、お茶を置いておくのも良です。

よく見かけたのが、焼酎の水割りです!と言いながら100%水。

女の子やボーイなどにお酒を作って貰う時も「薄めで」や、お水だけで。など正直に伝えましょう。

 

 

急性アルコール中毒について

何度も、急性アルコール中毒で救急車を呼んだ事がありますが、急性アルコール中毒になりやすい人をとんちゃんの経験上からご紹介します。

 

夜勤明け、体調が悪い方

夜勤明けから寝ずに飲み会に出席していた若いお兄さん。ビール瓶一本くらいで、そんなに飲んでいない印象で、宴会の最初の方しか飲んでいなかったハズなのに、飲んで4時間後近くに二次会のホールで寝ていたと思っていたら泡を吹いて、呼吸は停止。すぐに気道確保し、救急車で搬送され一命は取り留めましたが、体調が悪い時は何が起こるか分からないのです。

 

「今日の俺、いける日っス!」と言う人

何か、嫌な事でもあったのか、

「今日はいっぱい飲めそうっス」と、注がれていなくてもガンガン行く方は、注意して見てあげましょう。

急に、顔が真っ青になり嘔吐した直後に、バタン!と倒れ大いびきをかき意識が無くなるのはとても危険です。

倒れた際に頭を打っていないか、横向きに寝かせて嘔吐物が気道に入らないよう横向きに寝かせて、救急車を呼びます。脈拍確認も忘れないでください。体が冷たい場合は毛布などで温めましょう。

 

お爺ちゃん。

昔の名残があるので、結構飲む方がいるのですが、急性アルコール中毒以外の心配も必要です。

カラオケが大好きなお爺ちゃん集団、ホールでデンモク操作を間違え、人が歌っている最中に消してしまうお爺ちゃんに対し、お爺ちゃん同士の喧嘩になりました。

お爺ちゃんが、お爺ちゃんの頭をスパーン!!と叩いたのですが、翌朝、叩かれたお爺ちゃんは亡くなっていました。飲酒による血圧の上昇と、頭を叩かれた衝撃で蜘蛛膜下出血が起こり、殺人事件として大騒ぎになりました。カラオケごときですが、お酒により引き起こった事件でした。

 

 

最後に。

宴会を楽しんでいるお客さんからしたら、これくらい当たり前だろうレベルなのかもしれませんが、素面の人間からすると、見て要られません。

とんちゃんの主人は一滴たりともお酒は飲みません。宴会の場、飲みの場も全てビジネスチャンスだ。といいます。正直変わり者かもしれませんが、大切な人の、大切な一言を逃さない為、飲まないのだそう。

実際、投資家さんや、何店舗も経営しているオーナーさん、主人の周りの資産数十億の成功者さんは必ずノンアルコールなのです。

必ず皆んな口を揃えて「お酒は馬鹿になる飲み物だ」と笑ってお酒を断るそうです。

お酒に頼らない強い精神面をお持ちなのでしょうね!!

 

お酒は楽しく、マイペースに飲みましょう。

 

読んでいただきありがとうございました。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

 

 

 

小学校高学年【不登校】について

f:id:tontyannsann:20190710192501j:plain

こんにちは!とんちゃんです。

我が家の長女、小学校6年なのですが、

最近、週1〜2回ほど、学校を休んでしまいます。

難しいお年頃ですが、楽しいハズの6年生。

 

娘が学校に行きたくない理由と

休みたい時の対応についてお話しさせていただきます。

 

 

 

 

 

事の発端

学校を休みがちになったのは2ヶ月ほど前から。

5年生の時や6年始めは、一切休む事なく学校に行っていました。

丁度2ヶ月前辺りから1年生から仲良くしていた大親友の女の子に無視されるようになり、「娘といても話がつまらないからウザい」と大親友ちゃんが話しているのを周りから聞いてしまった娘。

相当。大親友ちゃんが大好きだった娘は、かなりショックを受けていました。内容が内容なだけに、ごめんで済む問題でもなく、どうする事もできず、べつのグループの派手目なお友達と仲良くするようになりました。

 

上手くいかない日々。

派手なグループの子達はとっても仲良くしてくれているのですが、常に他の子達の悪口や人にランキングを付けたりとあまり良い雰囲気ではないようで几帳面な娘は、正直、派手目なグループとは合わないようです。派手目なグループに入ったが為に、大親友ちゃんにも「コロッと友達を変えて!」と益々嫌いの的に。

娘は学年で居場所を失っているようです。

娘の不登校気味の理由は人間関係のようです。

 

 

学校に行けない時に親ができる事。

親が人間関係を直してあげれる訳でもなく、娘自身の問題で、自分で乗り越えていかなくてはならない事ですので、援助するのではなく、寄り添う事を意識しています。

数日にかけて休む場合は、生活リズムを乱さないよう、起きる時間にはしっかり起き、活動するよう約束します。

 

無理に学校には行かさない。

学校に行かないといけない。と子供は何より分かっているはずです。なので、休みたい気持ちを親が認めてあげる事が大切で、学校に行かない!と言った日は、何も言わず休ませます。学校を休めたと安心したお昼頃に、何があったのか?などゆっくり話し合い今後どうしていきたいか話し合います。

 

人間関係が不登校の原因の場合

娘が自分と他人を比べて、自信を失っているように見えます。自信を失ってしまう子供は、自分が努力したかどうかではなく、能力が人より劣っていると考えてしまう傾向があるようです。

確かに娘はいつも失敗を恐れる、努力しているにも関わらず成功体験があまり無いのです。

そこで成功体験を味わわせてあげれるよう促します。簡単な目標を、子どもが達成できたら褒めてあげる。それで少しでも達成感と自信を得ることができるのです。「明日は今日より10分早起きして朝ごはん一緒に作ろう!」といった些細な事でもいいので、子供が達成しやすそうな目標を設定してあげます。

ちょっと怒られるかもしれませんが、

お休みをした日は、家に籠らず、お洒落な服を着て可愛い髪型に結ってあげて、お出かけをします。

家にいると、ずっとうつむいているので無理矢理でも外に連れ出し、ドライブや可愛いカフェ、本屋さんで沢山本を買ったりして楽しみます。女の子なので、お洒落をすると外見だけで無い自信に繋がります。この期間に今まで出来なかった、好きなものに触れ、新しい事にチャレンジする事で新しい目標が見つかれば、また前向きに頑張るキッカケになるかもしれません。

 

価値ある存在だと言い続ける

学校に行こうが、行かないが、あなたは家族にとって大切な存在だよ。と言い続けます。

必ず自分を必要として、絶対に裏切らない存在に家族がある。と逃げ道がある事をアピールします。

 

 

穏やかな家庭とスキンシップ

親の喧嘩やネガティブな言動は厳禁。

ゆっくりした空間作りを心がけて、笑顔で接します。

スキンシップは大人でも子供でも1番安心できます。

ピリピリしている時こそ、ゆっくり抱きしめてあげたり、一緒に歩く時は必ず手を繋いで歩いたり、

一緒に寝る、一緒にお風呂に入るなどをします。

 

最後に。

子供から、学校に行きたくない。死にたいなどを聞いた時は、かなり親としてショックでした。

自分の育て方がいけなかったのか。など色々考えました。実際学校をお休みしてしまうと、いつも通りの娘で、サボりか??とも疑いたくなるのですが、冷静に思えば、大人でも人間関係を崩せば居なくなってしまいたいくらい苦しい物です。

大人は、会社を辞めたりなど自分で逃げ道を作り出せる可能性はありますが、子供は、義務教育の絶対に行かなければいけない環境で新しい環境を自ら作り出せない場所にいます。

 

そりゃ苦しいですよね。

 

最近では小学生の自殺のニュースもたまにあります。大人と違い、小学生の自殺と言うのは考えもせず、前触れもなく自殺してしまう傾向にあるようです。「死にたい」と聞くと、ふとニュースが頭をよぎってきますが、

反抗期が酷かったとんちゃんも、死にたいとか思っていたし、毎日が何故か苦しかったです。

不登校は思春期も大きく関係しているようです。

親は寄り添う事しかしてあげれませんが、

もう小学校6年生。まだ小学校6年生です。

まだまだ大人に頼る年頃でもあるので、子供からのSOSを感じたらすぐに手を差し伸べてあげる姿勢でいられたらな。と思います。

 

読んで頂きありがとうございました。

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ
にほんブログ村

 

高学年女子 お誕生日プレゼント

f:id:tontyannsann:20190708155506j:plain

こんにちは!とんちゃんです。

我が家の長女、そろそろ12歳のバースディがやってきます。

大きくなったものです。身長も足の大きさもとんちゃんと同じなのに、何故か足の長さは負けました。

 

 

我が家は両家のジジ、親、誕生日パーティーでお友達からと何個もプレゼントがもらえるのですが、高学年になってからの女の子の欲しい物は難しく、ジジ達も必死に誕生日プレゼントをネットで探しています笑

「こんなの要らない」が何より怖い。

そこで、

今まで娘がリクエストした物をご紹介致します。

 

 

 

ドライヤー

11歳の頃のリクエストはマイドライヤーでした。

プレゼントした「ナノケア」は、独自イオン「ナノイー」と、ミネラルを髪に吸着させる「ミネラルマイナスイオン」により、乾かしながらキレイな髪へ導け、水分を多く含む微粒子イオンであるナノイーで、髪の水分バランスを適切に保ってしっとりさせ、ミネラルマイナスイオンでキューティクルをはがれにくくし、ダメージに強い髪にするという

ヘアケア重視のドライヤーです。

価格は18000円〜13000円ほど。

 

美顔器


 

今年、12歳のリクエストは美顔ローラーでした。

家電量販店では、20,000円〜50,000円ほどの美顔ローラーを試してきましたが、思ったより肉をマッサージしてびっくり!!痛いくらいでした笑

今回は3,000円ほどのお手頃価格の物をプレゼントしましたが、金額の差はゲルマニウムの量だそうです。

ヘアオイル

f:id:tontyannsann:20190708161114p:image

こちらは、今年のもう一つのリクエスト。

ヘアオイル。もう生産が終了していた商品で

入手が困難でした。。。価格は3700円ほど。

ヘアオイルにお金をかけないとんちゃんには衝撃の価格!!香水の様ないい香りがします。

 

 

スキンケアセット

こちらは去年のリクエスト。スキンケアセット。

今後ニキビもで出すかと思い、プロアクティブをプレゼントしましたが、娘はニキビが全く出ず。。。

乾燥肌さんにはプロアクティブは潤いが物足りないらしく、とんちゃんが大切に使いました。

 

お友達から貰うプレゼント

バースディパーティーは毎年数人のお友達をよんで

開くのですが、その時に頂いていたプレゼント達です。さすが女子!はたまた美容用品ばかりでした。

日焼け止め

f:id:tontyannsann:20190709125157j:plain

毎日の登校にも塗っているらしい日焼け止め。

最近の日焼け止めは美白効果だったり、SPFが+4だったり、何より日焼け止め特有の香りがない!!今年はレベルがグーーンと上がって使いやすくなってます。

 

色付きリップ

 

今年大人気の

フローフシ LIP38℃ リップトリートメント

理想的な唇の温度「38度」の血色感をつくる、新発想のリップトリートメントで、独自の美容成分が配合され、唇本来のうるおいや美しさを引き出してくれます。 

可愛いハンドクリーム

f:id:tontyannsann:20190709125135j:plain

雑貨屋さんでよく見かける、パッケージが可愛い持ち運びサイズのハンドクリーム!沢山の種類が販売されていて、選ぼうと思うと本当に悩みます

おもしろフェイスパック

可愛い絵柄付きのフェイスパック。

こちらも沢山種類があり迷っちゃいます。子供用サイズなどもあり、みんなでパックすると盛り上がります。絵柄が面白いだけじゃなくお肌もしっかりツルツルです。

 

お揃アイテム

プレゼントしてくれたお友達とお揃いの

イヤリングや、カチューシャなど、アクセ中心でお揃いをよく頂きます。

文房具

f:id:tontyannsann:20190709125030j:plain

沢山貰う文房具、娘は1年かけて大切に使います。

文房具のプレゼントはみんな持ってきてくれるので結構な率で被るのですが、趣味が合うね!!とそれはそれで、盛り上がっています。

 

 

 

 最後に。

我が家の誕生日プレゼントは大体5000円ほど。ジジが高額なプレゼントを渡している感じです。

高学年の女の子は細々した雑貨が好きなので

もう、金券でもいいと思っているのですが、プレゼントに何が欲しいか考えるのが何より楽しいらしいです。

大好きな美容用品に囲まれて、また明日からも学校を頑張っていただきたいです!

 

読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ
にほんブログ村

ネグレクトが発覚した話

f:id:tontyannsann:20190704111903j:plain

こんにちは!とんちゃんです。

先日、仙台でまた2歳の子が亡くなった悲しい悲しいニュースがありました。幼児虐待などの辛いニュースは最後まで見る事が出来ずテレビを消してしまいます。なのではっきりとした情報は知りませんが

 

昔、近所にいたネグレクトを疑う家庭のお話をご紹介します。

*悲しい結末ではないお話です。

 

 

 

近所の愛想のいい兄弟

私がまだ21才くらいの話で、長女が2才くらい。

次女の出産育児で、主人と私の実家に長い間里帰りしていたのですが、近くに小学校があり、いつも長女を連れて遊びに出ていました。

ある土曜日の午前中に遊びにいくと、

兄妹の2人が遊んでいて、小さな娘をとても可愛がってくれ、一緒に遊びました。

優しくていい子だなぁ!とすっかり仲良くなり

お昼ご飯の時間だからお家に帰るね!と、さよならするつもりが。。

その兄妹も何故か家までついてくるのです。

「おばちゃん喉乾いたからお水貰えませんか?」

と言われたので、ジュースとお菓子を持たせて

「ママご飯作って待ってるよ?持って帰って食べね?」

「お家、鍵かかってて入れないんだ」と返され。

仕方なくお昼を食べさせて夕方に帰しました。

 

次の週も。また次の週もその兄妹は学校で一日中過ごしているようでした。

 

後々、学校に登校していた兄妹は学校に来なくなったとうちの父親(保護観察氏をしています)が騒ぎ出し

あの子たちは虐待に合っていたのではないか?と疑うようになりました。

 

担任の先生と父は何度も自宅を訪問するも、誰も出てくれず、ベランダなど見える所はゴミ屋敷のように荒れ果てていたそうです。

 

 

爺ちゃんのお葬式

何も展開がないまま数ヶ月経ち、我が家の祖父が亡くなりお葬式を葬儀屋さんにお願いしました。

三日三晩寝ないのでお葬式は悲しい反面、大変です。それをサポートしてくれるのが昔、映画でも話題になった「送り人」

三日三晩寝ないでサポートしてくれるのが葬儀屋さんです。

我が家には30代くらいの綺麗なお姉さんがサポートしてくださり、

爺ちゃんの昔話を聞いてくれたり、泣いている人を励ましたりもしてくれました。とても素晴らしい仕事をしている、素晴らしいお姉さんだと思っていました。

 

まさかの。

亡くなった爺ちゃんを挟んで

葬儀屋のお姉さんと色々話をしていました。

話をしていると、、、住んでいる場所からハッとしました。三日三晩サポートしてくれているって事は

三日三晩、家に帰ってないって事で。。。

 

 

お姉さんは

葬儀屋のお姉さんは、あの兄妹の母親だったのです。

その時はとんでもなく頭に来てしまい、お姉さんに長々と説教をしてしまいました。

お姉さんは、シングルマザーで県外から越してきて

頼る人は誰も居ず。かといってこの仕事でないと生活が成り立たないといいます。

 

責めたくも責めきれない理由なのかもしれません。

こんなお母さんが世の中に沢山いるのだろうな。と思い知らされた一瞬でした。

でもネグレクトはネグレクトなのです。

 

私達ができる事。

それから、どうする事も出来ないと言うお姉さんに、家を空ける時は気を使わななくていいから、我が家に預けて行く事。

もう、子供達を放置しない事を約束しました。

田舎なので、三日三晩子供を預かってくれる所はほとんど無く、前日までに予約しなければ預かってもらえないのです。

人はいつ亡くなるか分かりません。前日予約なんて出来ないのです。

 

その後、あの兄妹をすぐ連れてこさせ、

お葬式の間、とんちゃんも小さな子がいる為、控え室で楽しく遊びました。

そのあとも、度々訪ねてきてくれ、一緒に寝たり、買い物に行ったり。可愛い子達でした。

兄妹達が中学に上がるちょっと前から、もう大丈夫だから。と来なくなりました。

 

 

最後に。

私は旦那様がいて、それでも当時は貧乏で寝ずに働いていました。

なので、シングルマザーのお姉さんがどれだけ辛かったのか。と考えるとやるせない想いでいっぱいです。

子育てに国は力を注いでくれているのも分かっていますが、行き届いていないのも事実。

あの子達は本当に可愛らしかったのですが

もっとお母さんと一緒に居る事ができたら。

知らないおばちゃんにお水をせがる事も、知らない家に付いて行く事もしなくて良かったのに。

きっとあの子達にとって私に声をかけたのは苦渋の決断だったのかな。。とも思います。

 

クレヨンしんちゃんなら、お隣のおばちゃんが、ひまわりちゃんを見てくれるのに。

 

「助けて」を言わせない世の中ってのはなんて切ないのでしょうか。

 

 

読んでいただきありがとうございます。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

小学生自由研究・工作!!今年はコレ!!

f:id:tontyannsann:20190703205133j:plain

こんにちは!!とんちゃんです。

 

そろそろ夏休みが近づいてきて、今の時期に我が家自由研究・工作と、絵画応募作品の大まかな内容は決めてしまうのですが、

今まで我が家の子供達がしてきた自由研究・自由工作をご紹介します。

 

 

 

 

自由工作編

娘の学校は自分研究か、自由工作どちらかを選べるのですが、何日もかかる自由研究にくらべ

パパっとできるのでダントツ工作の方が多いです。

市販の工作キットを使うと本当に楽ですが、

結構な率でお友達とかぶります。なので楽ちんかつ、カブらない物をセレクトしました。

 

ふわふわ!クッション作り。

1年生で初めてのミシンとアイロンに挑戦しました。

好きな生地をミシンでダダダダー!!と直線で縫うだけ。

生地にアイロン接着のフェルトで好きなマークやロゴを入れ、綿を詰めて完成!!と、楽ちんさ重視。

ただ、学校での展示会では皆の興味が薄かった。としょんぼりしていました。

 

 

お手玉4個とポーチ作り

2年生では全て手縫いで、お手玉4個とチャック式のポーチを作りました。

こちらは満足だったようで、展示会のウケもまぁまぁ悪くなかったとの事でした。昔ながらのオモチャを手作りはおススメ。

しかも登校時の大荷物にかさばらない!!

 

自動ビー玉ピタゴラ装置

f:id:tontyannsann:20190703210047j:plain

5年生の自由工作。高学年らしい工作じゃないといけないから、それなりの物を作らなきゃ!!と言う事で割り箸とモーターを使い、ランドセルくらいの大きさの、

自動でエンドレスにビー玉が転がる装置を製作。

ミリ単位での製作なので、娘と言うより

ジージがほぼほぼ作ってしまいました。

娘本人があまり手がけていない罪悪感と、何より登校時に持っていくのが大変だったようです。

 

ダンボールガチャガチャ

4年生の時です。モーターなど使わないので、なんとか子供だけでも製作可能。

ただ、魅力的なので、クラスで2〜3人は同じものを作っている可能性大。ダンボールなので色を塗ったり絵を描いて自分らしいアレンジをしましょう。

 

めちゃくちゃかぶる!万華鏡。

万華鏡は製作キットもあり、展示会でもウケが良い、何より持ち運びが楽ちんな為、大人気です。

毎年、展示会に5〜6個は見かけます。

 

フェルトでお弁当。

低学年女の子に大人気。子供だけでも作れるし

多少雑でも見栄え良く作れます。

なんといっても見た目が可愛らしい。壊れにくいので持ち運びも安心です。

 

 

今年は、レインボーカラーフラワーに挑戦したい。

6年生の理科の授業で習うようですが、

真っ白いお花をレインボーカラーにする製作キットを発見!!

可愛らしいし、授業で習った事なので好印象です。

ただ、枯れないのか?そこは分かりません。

 

 

自由研究編

 

自由研究は楽だった事がなく、大変ですが頑張れば入賞も夢じゃない??疑問を研究する事は自分の財産になります!!

 

蜘蛛の種類

家の周り、近所の草木にだけでも

物凄い種類の蜘蛛がいるのです。昔に蜘蛛の研究で入賞した子がいたと、聞いた事があり

この研究にしよう!と試みたもののゾワゾワが止まらず断念。。。しかも夏休み開始だと研究する程の蜘蛛は見当たらず

蜘蛛が多くいる5月〜6月頃から始めるのがベストなようです。

 

パワーストーンの種類と効能

f:id:tontyannsann:20190703211943j:plain

たまたま栃木県にある、パワーストーン採取ができるパークに行き パワーストーンが山ほどあったのをキッカケにパワーストーンについて調べまくりました。効能を書こうと思うと文字が多すぎて大変でしたが、やりがいだけはありました!!

 

熱帯魚の種類と飼育方法。

パパがアクアリウム知識が豊富なのと、水槽を置きたい!という次女の思いから。

ペットショップに行き、気になるお魚を探して

飼育方法をパパに聞くつもりが。。。全く手助けしてもらえず、本を写すと言う結果に。。。

 

 

最後に。

自由研究、工作はとっても凝った物を作りたくなりがちですが、期間内に完成できる程度が良いですが、子供達はこんなのにしたい!!もっとこうしたい!!ととっても素敵な提案がポンポン思いつくようです。

子供だけじゃ不可能だろう。。。と完成ばかり気にせずトライして楽しむのも悪くないと思います!!

 

我が家は楽ちん。を前提に掲げてありますが

学ぶことが最前提なんですよね。楽しんで、考えて充実した夏休みを目指したいです。

 

読んでいただきありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ
にほんブログ村