午前10時から。とんちゃん

幸せな家庭、美貌、マネー。全部手に入れたいのです。

【丸メガネ】の選び方

f:id:tontyannsann:20190511225824j:plain

 


こんにちは!とんちゃんです。

とんちゃんの実家はメガネ屋さんで、実家に帰るたびメガネをかけてみては、何が似合うのか探しているのですが。

今日は主人のメガネを選びに実家へ行きました。

 

最近、女子ファッションでも可愛い

丸メガネ。流行ってますし、可愛いですよね!!

 

その丸メガネ、主人がかけて見ましたが。。。

まさに、ジョン・レノン

 

ジョン・レノンみたい。。。と思いだすと、どれをかけてもジョン・レノン

 

何故ジョン・レノンになってしまうのか、

丸メガネがジョン・レノンになる原因を考えてみました。

まず、

  • 目が細い
  • 髭。
  • 目の位置の顔の横幅より、メガネの横幅が小さい。 
  • 彫りが深い。

 

この4拍子でジョン・レノンは誕生します。

 

 

ちなみに、とんちゃんも丸メガネ似合いません。

その原因は?

  • 鼻ぺちゃ
  • 顔が濃い(あっさり顔ではない)
  • 目の位置の顔の横幅より、メガネの横幅が小さい
  • 前髪が短いためか、まるで食い倒れ人形。

ジョンレノンにはなれませんでしたが、食い倒れ人形でした。

 

それでも丸メガネ掛けたいのです。。。

と、言うことで

ありとあらゆるメガネをかけてきた結果の

似合う丸メガネの選び方をご紹介します。

 

完全に円の丸メガネは避けて

完全に円のメガネは

フレームの大きさがやや小さいデザインが多いです。目の位置の顔の横幅とメガネの横幅が同じくらい。あるいは気持ち大き目のフレームを選ぶようにしましょう。

 

フレームが太い丸メガネは難しい。

フレームが太いと、メガネのインパクトが強くなります。細いフレームであまり主張しすぎない丸メガネはクラシカルで知的な印象に近づけてくれるので今の流行りの印象に近づけます。

 

顔の輪郭でフレームを選んでみて。

丸顔さんは、丸メガネがあまり似合わない。

面長さんや、四角顔さんは丸メガネ向き。輪郭でメガネの似合う似合わないは、左右されるようです。

 

上記の事を意識しつつ、今回決めたメガネフレームがこちら

f:id:tontyannsann:20190511214841j:image

半ば後半、どれをかけてもジョンレノンなので、ジョンレノンでいいやん。。。と投げやりな中、こちらのフレームが一番クセがなく、知的に見えたのでこちらに決めました。

 

ちなみに、とんちゃんは、視力がとても良く、メガネをかけたことが無いので

目が悪い人の気持ちがよくわかってあげられないのですが、やはり視力が悪いのは大変みたいですね。

 

視力が悪いのに、度数が合ってないメガネを掛け続けていたり、メガネを掛けないでいると、視力はもっと落ちていきます。

 

定期的に見えづらくなったなぁ。。と感じたらすぐメガネ屋さんに相談しましょう!

 

では。読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

犯罪者に多く見られる【サイコパス】について

こんにちは!とんちゃんです。

昨日、不審者についての対応のお話をさせていただきましたが、

 

 

 

今日は犯罪者に多く見られる、サイコパスについてお話します。

 

最近は交通事故のニュースが多いですが、

ポツポツと、気温が暖かくなってくると出てくる、児童殺人、性犯罪などのニュース。

母親としては本当にいたたまれない、目を背けたくなるニュースが過去に何件もありましたね。

 

何故犯人は、殺さなくてはいけなかったのか。。。

普通の人なら、どれだけ考えても理解できません。

 

それは何故かと言うと。

 

サイコパスの要因があるからです。

サイコパス、または、精神病質(せいしんびょうしつ)とは、反社会的人格の一種を意味する心理学用語であり、主に異常心理学や生物学的精神医学などの分野で使われていて、その精神病質者をサイコパス(英: psychopath)と呼びます。

 

サイコパスは、簡単に言うと、自分の事しか考えられない。他人や、世間体を気にかける事が、全くない為、欲望のままの行動にでる、精神疾患になります。

 

サイコパスになる原因

サイコパスになる原因として考えられるものには諸説ありますがはっきりとした原因は分かっていません。

一般的には先天性とも言われますが、しっかりとした裏付けがないというのが現状です。

 

サイコパスの脳内神経。

サイコパスは、人が興奮したり、喜びを感じる時に分泌されるドーパミンを普通の人より、より多く欲するのです。

そのドーパミンを受ける「受け皿」が異常に小さいがために、ドーパミンを感じる事が出来ず、より多くドーパミンを作り出す為に、強い刺激と欲求を満たそうとします。

それが殺人や、性犯罪に繋がるケースがあるのです。

 

サイコパスの特徴。

自分の周りにもいるかもしれないサイコパス

しかし、普通の生活では、なかなか見つけ出す事は難しいです。

 

自己中心的な考え

サイコパスは、他人の立場になって考えることが出来ず、自分以外の人間はチェスの駒のような「物体」だと捉える傾向があります。

自分の事しか考えられないので、「お前のせいでこうなった」など、自分中心の発言をします。

後は、愛嬌が良い。とも言います。愛嬌を良くするのも他人の為ではなく、自分を好かせて服従させたい。自分の下に置きたいなど自分中心の考えから取る行動です。

 

恐怖を感じない

サイコパスは「恐怖」という感情を認識できないのだそうです。

例えば、普通の人の場合、恐怖を感じている表情をみれば、それが恐怖という感情を表していることはすぐに分かりますが、サイコパスの場合、その表情が一体何を意味しているのかが理解できないのです。

サイコパスの傾向が見られる人の脳を調べてみると、恐怖を司る部位の機能が非常に弱いのだそうです。

このため、サイコパスは他人が恐怖を感じているという事実が把握できず、また、自分自身の恐怖を表現することもできません。

一方で、「恐怖」以外の感情(喜び、悲しみ、怒りなど)については通常の人と全く同じように理解できます。

 

サイコパスは臭覚が鈍い。

サイコパスは臭覚が鈍い傾向があるようです。

遺体と一緒に生活していた。。。なんてのもそれが原因なのでしょうね。

 

f:id:tontyannsann:20190510161731j:plain

慢性的に嘘をつく。

小なり大なり、平然と、半ば自動的に嘘をつく傾向があるようです。人間には、嘘をつくか、正直な発言をするかの葛藤がありますが、サイコパスはその葛藤がなく、即座に嘘をつく判断をしているようです。

 

ネットの荒らしもサイコパスの仕業?

ネット上のコメント欄などを荒らすのが好きな人は、「サディズム(加虐趣味)」「ナルシシズム(自己陶酔)」「マキャベリズム(目的のために手段を選ばない)」といった特徴に加え、「サイコパス」の特徴を持っている傾向が強いのだそうです。

また、「荒らし行為」の頻度が高い人ほど、そういった「ダークな特徴」も強く現れるそうです。

さらに、掲示板やコメント欄での「荒らし」のみならず、例えばオンラインゲームにおける迷惑行為にも当てはまると考えられています。

 

 最後に。

とんちゃんは、以前障害者施設で数年働いていたので、利用者と向き合う為にもサイコパスについて興味がありました。

精神病患者でサイコパスを疑うような、利用者は沢山いました。

たとえば、ストーカー行為を繰り返す人。

良く聞いたのは、過去の人間を思い出し「アイツのせいで、こうなった。」と発言する人はよく居ました。

明らかに自己中心的な行動しか取れない人。

カッターを突き付けられた事もあります。

皆さん、病気と向き合って必死に日々を送っている中、全く病気を気にしない人に多く見られました。

そんなサイコパスの要因があると思うけど分からない。

ハッキリしないのがサイコパス

 

 

難しい物ですね。

 

 

サイコパス、どれだけ考えても理解は難しいですし、サイコパスにはなれないけど、サイボーグにはなりたいと強く思っている。とんちゃんでした。

 

読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

 

【不審者】についての対応お子様と話していますか?

f:id:tontyannsann:20190509200958j:plain

 

こんにちは!とんちゃんです。

家の町内は林や人の目につかないような怪しい場所は無い住宅街。

不審者が出るケースも少なく、

お爺ちゃん、お婆ちゃんが日中、お散歩をしていたりして、何処を歩いていても人目がある恵まれた環境です。

 

でも、いつ、何があるか分からない世の中。

子供達自身も、身を守る手段を理解していなくてはいけない世の中ですよね。

 

かと言って、よく見かけるのが、

お婆ちゃんに「こんにちは」と挨拶されただけで

不審者やー!!!と逃げて行く子も良く居ますが、これじゃあ、暖かく見守ってくれている近所の方に失礼極まりないですし、誰が話かけても不審者扱いされてしまったら、誰も安易に挨拶さえできないですよね。。。

でも、子供達は安全な人、不審な人、大体の年齢すら見分けがつかないのです。

 

 

f:id:tontyannsann:20190509201050j:plain

我が家で起きてしまった大事件。

また次女の話ですが、次女が2年生になった夏休みの出来事です。

 

一人っきりで行動する事が全然平気な次女さん。

学校のプールに行くと1人で出かけていきました。

数時間後、プールから泣きながら帰ってきたのです。

話によると、友達と別れた直後、不審な男の人(自転車)に荷物持ってあげるよ!と声を掛けられて、逃げたのですが、自宅付近まで着いてこられた。

と言うのです。

不審な人の特徴を聞くと、自転車に乗り、学校の校門前にずっと居た。

茶髪の大学生くらいの男の人だった。と言うのです。

 

次女の話を聞いて、こりゃマズイ!!と思い、学校に連絡したのですが。。

学校に連絡する前に何故、自分で確認しに行かなかったのか、未だに後悔しています。

 

学校側は、すぐ警察に連絡したようで、我が家にお巡りさんが事情聴取にきました。。。

事情聴取をしている最中に、すぐ不審な人は捕まって警察署にいる。と情報が入ったのですが。

 

なんと不審な人とは、障害をもった中学2年の、以前小学校にいた男の子だったのです。

すぐ、男の子のお母さんは謝りに来てくださり、「度々ある事なのですみません」と話してくださったのですが、

 

こちらは動揺を隠せず。。。

なんてったって、男の子は見た目小4から5年くらいに見えるし、黒髪だし。。。

次女の言っていた特徴とは全く違う、少年だったのです。

とにかく、男の子は警察に捕まり、とんでもなく怖かったと思います。

お母さんの気持ちも、まさか我が子が通報されるなんて。。。とお二人の気持ちを思うと

 

頭が上がりませんでした。。。

 

f:id:tontyannsann:20190509201130j:plain

次女のとった行動は正しかったんだよ!!と学校側からも警察からも言われましたが、ただただ申し訳なく、3日間泣き続けたのを覚えています。

 

小学校低学年くらいだと、およその年齢もよく分からないのだから仕方ないと警察からも言われました。

 

小学生になったからって、大人が見る目線と同じではないと言う事。

 

子供の目線からだと見えている範囲は限られていると言う事。頭に置いて置かなきゃいけません。

 

我が家では不審な人に対して以下のルールを決めました。

 

どんな人とも、半径1.5メートル距離をとる事。

大人がその場から手を伸ばしても届かない距離感で接する。

 

挨拶をされたら、しっかり大きな声で返す事。

 

登下校でよく見かける近所の人の顔は出来るだけ覚える。

 

下ばかり見て歩かない。

 

車から話しかけられても、知らない人なら

立ち止まらない。

 

1人行動は極力避ける。

 

暖かくなって来たこれからが、不審者が増えてくる時期ですね。

学級懇談会などで、不審者に対してのルールは家庭で決めていますか?と言う質問をした時、

そんな話した事ないし、考えた事なかったー!!と言う答えが10人は居ました。意外と学校任せなんだなー。と感じました。

 

もしも。。。な事が絶対にないように、

お子様と細かいルールを決めておくのは大切です。

もしもの時に子供が理解していれば、お子さんも冷静に対処できるはず。

 

私は心配性な方かも知れませんが、何かあってから後悔するのは嫌ですもんね。

親として、最善を尽くしたいものです。

 

 

読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学生のI.Qテストを受けた話

f:id:tontyannsann:20190508203759j:plain

 

 

 

 

 

 

こんにちは!とんちゃんです。

我が家には、小6長女、小4次女、3歳長男がいますが、今日は次女が小学校1年に上がった時の話です。

 

我が家の次女、以前ブログでもやんわり触れさせて頂きましたが、

 

 娘の特徴

小さい頃からとってもマイペースさん。だけどしっかり自分を持っており、自分がやりたい!と思った事だけはひたすら努力する、芯の強い子です。

 

長女は人目をいつも気にする子ですが、頭がとても良く、運動神経も良く、常にクラスでは何でも一番です。

 

IQテストを受けたキッカケ 

次女が小学校に上がった時、主人は単身赴任で居なく、2年間、主人の両親と同居していました。

小学校に入って、長女と比べられてしまうので、

お勉強ができない。とよく言われる次女さん。算数の図形がさーっぱり理解できないのです。

主人の両親(ジジ、ババ)は

「次女は何か障害があるよ!すぐに病院に行きましょう!!」と毎日のように言われました。

私が見た限り、お勉強が出来ない以外はちゃんとしていましたし、問題無いとしか思えず、「次女に障害はない!」と言い張っていたのですが、挙げ句には「親が認めなかったら、どうしようもないじゃない」とまで言われかなり切迫詰まりました。

 

そんな時、個人面談で、担任の先生に障害がある。と言われた。と泣きながら話してしまいました。

 

先生は、親切に「障害じゃない事を立証する為にもI.Qテストをしましょう」と提案してくれました。

 

とんでもない、大ごとになってしまったんじゃないかと驚きましたが校長先生は、障害だ。頭が悪いと子供の前で言い続けられない為にも、すぐに立証するべき、と学校側はすぐ動いてくれました。

f:id:tontyannsann:20190508205359j:plain

I.Qテストとは何をするのか。

県の教育委員会の専門家さんが1週間くらい学校へ来てくれます。

 

休み時間を使って、モニタリングや、簡単なテストを行ったり

授業中の様子を観察したりします。

 

学力から、動作や行動。

手つきや、眼球の動きまでくまなくチェックするようです。

 

次女いわく、お姉さんといっぱいお喋りして楽しかった!!と話していました。

 

1ヶ月後くらいに校長室にて結果を見せていただきました。

I.Q自体は平均以上で、とても良かったのです。

発達障害の特徴も見られませんでした。とゆっくりと話してくださるのを、泣きながら必死に聞いていました。

 

 

 苦手分野の発見

ただ、得意分野と苦手分野がハッキリしていました。

やはり図形は苦手で、物の位置の違いがイマイチ認識していないようなのです

 

たとえば。。 

f:id:tontyannsann:20190508193849j:image

この様な絵があります。

f:id:tontyannsann:20190508193923j:image

どこが、どう変わりましたか?

 

と聞かれると、何が変わったのか分からないらしいのです。

パズルなどを小さい頃にあまりしていなかったのでしょう。と言われました。

 

とにかく、苦手分野が分かったので

先生と今後の学習について、話し合いました。

図形が苦手と言う事は、次に習う授業が

「時計」なので、これは苦戦しそうだね。となりました。円盤の針の位置が理解に時間がかかるかもしれないのです。

 

担任の先生に感謝

でも、担任の先生は次女が理解できるまで、丁寧に丁寧に教えてくれたのです。

ちょこちょこ、先生から電話がきて「授業でこんな風に教えました」と説明してくれ、我が家でも次女が混乱しないよう学校の教え方で、宿題を教えました。

4年生の今じゃ、宿題が、分からない。。なんて事も一切なくバリバリ授業について行けているようです。

これも1年生の頃の

担任の先生が本当に生徒想いで、一生懸命サポートしてくださったお陰です。

本当に素敵な先生だったなぁー。。と思います。

 

ニュースなどでは、教師のイメージを悪くするような事件ばかりですが、

私の娘たちが出会う先生は素敵な先生ばかりです。

一人一人の個性をしっかり把握してすごいなぁ!と尊敬しますね!!

 

先生は、毎日一緒にいるわけでもないのに、子供の事をしっかり見れている。

 

親である私が、自分の娘の事なのに

ハッキリ障害ではない!!と議論できないなんて。

 

親としてどうなんだ!!!と思ったのを

キッカケに、育児と教育に対するスイッチがポチッと入った瞬間でした。

 

読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

【母の日】ハーバリウムのボールペン

こんにちは!とんちゃんです!

ボケ〜っとゴールデンウィークを過ごしていて

すっかり忘れていました。

 

母の日...。

 

慌てて、娘ちゃんと、だいぶ流行からそれてきましたが、ハーバリウムのボールペンを作りました。

f:id:tontyannsann:20190507150756j:image

 

 こちらは娘作!ちょっと空気が入っちゃいましたが、

 

サポートしてあげれば簡単に作れます。

 

 

値段は、オイルはちょい高めですが、

最近はドライフラワーも小さい物ならだいぶ安く買えるし、子供達でも楽しく作れます。

 

準備するもの

 

f:id:tontyannsann:20190507192617j:image

まず、ボールペンの先部分とシリコンキャップを外し、ボトルのみにします。

たまに液漏れする物もあるので、水を入れ漏れがないかチェックし、完全に乾燥させてから作業に入ると良いです。

 

ボトルに少しだけオイルを注ぎます。

 

f:id:tontyannsann:20190507192941j:image

ドライフラワーやビーズを一つづつ入れては、また少しオイルを注ぐのを繰り返すと綺麗に空気が抜け、ドライフラワーが片寄らないのでやりやすいです。

ビーズは重たく、沈みやすいので位置に気をつけましょう。

 

f:id:tontyannsann:20190507193236j:image

すみません。ピンボケしてますが、

ドライフラワーを入れ終わったらスレスレまでオイルを注ぎます。

 

ここから、シリコンキャップを空気を抜きながら入れるのですが、オイルが漏れるのでアルコールを含ませたティッシュを横に用意しておきます。

 

f:id:tontyannsann:20190507193453j:image

シリコンキャップは指だけで押し込もうとしても、空気圧で入っていきません。

なので、ピンセット(私は竹串を使用しました)を隙間に挟み、空気を抜きながらシリコンキャップを押し込んでいきます。

 

流れたオイルを拭き取って

ボールペンの先を付け完成です。

f:id:tontyannsann:20190507193735j:image

とっても簡単ですよ!

ドライフラワーをオイルの中でやたらと動かしたりするとオイルが汚れてしまうので一発勝負で決めましょう!

あとは色合いとドライフラワーの種類、花が浮く位置でも、雰囲気は変わってきますので、

よく作戦を練ってから実行しましょう。

 

少し空間を開けてドライフラワーを配置すると綺麗に仕上がります。

今回使用した物はこちらで購入しました。

安かったので。

 

既成品は失敗なくかわいい!

プレゼントに是非いかがでしょうか?

 

読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

最近体調が良いかも?な食材

f:id:tontyannsann:20190506181328j:plain


こんにちは!とんちゃんです!

頭痛もち。

貧血。

体力ない。

疲れやすい。

眠い。

だるい。

 

とんちゃんの基本の不調をあげてみたのですが、

最近、何となくおやつに食べていた「アレ」

そういえば、アレを食べ出してからシャキッとしています。「アレ」とは

 
アーモンド

 f:id:tontyannsann:20190506181521j:plain

ここ1年くらいナッツ類は健康に良いと話題でしたが、「へー。。。そうなんだ」程度でしたが。

アーモンドは本当に良かった!ナッツ類の前は「オイル」でしたが、私はイマイチ効果が実感できず。。なので、

今日はアーモンドの良いところをご紹介します。

 

アーモンドは太りにくい!

アーモンドと聞くと、「高カロリーで太りやすい」とか「ニキビができてしまう」というイメージを持たれがち。でも、じつはダイエットしたい人にとっても健康志向の人にとっても、アーモンドはおすすめの食品なのです!

 

アーモンドの栄養素

ビタミンE

アーモンド100g中に31.4mg含まれており、全粒の穀物やナッツ類を含め、丸ごと食べられる食品の中でトップクラスの含有量です。

 

ミネラル
必須栄養素のミネラルが多く含まれています。特に含有量が多いのは、カリウム、リン、マグネシウム、カルシウム、鉄、亜鉛マンガンの6種類です。
 
 
不飽和脂肪酸
アーモンドの脂質のほとんどは、不飽和脂肪酸で構成されています。この油はコレステロール値を下げるなどの効果が期待でき、健康・美容に役立ちます。

 

食物繊維
100g中に10.1g含まれています。食物繊維の豊富な食品として知られるごぼう(100gあたり5.7g)と比べても、なんと倍近い量です。

 f:id:tontyannsann:20190506181816j:plain

アーモンドの効果

ダイエット効果

まず注目したいのが、アーモンドのダイエット効果です。アーモンドの主成分はオレイン酸という「不飽和脂肪酸」。この不飽和脂肪酸には、悪玉コレステロールを減らす効果が期待できます。

また食後血糖値の上昇を抑えて、ブドウ糖を余分に吸収しないように働いてくれます。
 
美肌効果
アーモンドと聞くと肌荒れの原因になる、というイメージですが、じつは美肌効果が期待できます。アーモンドは老化の原因となる活性酸素を除去するビタミンEを豊富に含み、また、エネルギーの産生、皮膚の健康維持に役立つビタミンB2もたっぷりです。

 

アンチエイジング効果
抗酸化作用を持つビタミンEが豊富なことに加えて、ここでご紹介したいのが「AGEの生成を抑えてくれる」というアーモンドの作用。

見慣れない言葉かもしれませんが、じつは老化や生活習慣病の原因になるとして、最近、とても注目を集めています。 AGEは日本語で「終末糖化産物」といって、タンパク質と糖が体温で熱せられてできる物質のこと。

AGEが血管内にたくさん溜まると、肌が老化してシワやシミを増やしてしまうだけでなく、体内の組織に作用するのでさまざまな病気を引き起こしかねません。アーモンドには、このAGEの減少を促す作用が期待されています。
 
 
便秘対策
アーモンドには、特に不溶性の食物繊維が多く含まれています。不溶性食物繊維には、腸内の水分を含んで膨らみ、腸を刺激する働きがあります。それにより、便を押し出す動きが促され、便秘対策につながるのです。

 

むくみ対策
アーモンドに含まれるカリウムには、細胞の浸透圧をナトリウムとともに維持・調整する働きがあります。そのため、体内の余計な塩分や水分を排出してくれるため、むくみの対策につながります。

 

貧血対策
アーモンドは鉄分と亜鉛を豊富に含んでいます。鉄分はヘモグロビンを作るための主要成分であり、じつは「亜鉛欠乏性貧血」という言い方もあるほど、亜鉛不足も貧血の原因なんです。そのふたつを含むアーモンドは、貧血の対策に効果的と言えるでしょう。

 

だいたい1日、25粒を目安に食べるといいみたいです。

ダイエット目的なら塩分や糖分が付いていない、素焼きのアーモンドにしましょう。

 

とんちゃんは、美味しさ重視でしたので、

飴がけアーモンドが大好きです!!

食べすぎないように注意します。

 

飴がけアーモンドは楽天で購入しています。

 

読んでいただきありがとうございましたー!

【ゴム跳び】今の子はあまり知らない??

こんにちは!とんちゃんです。  

f:id:tontyannsann:20190505200049j:image

今日は子供の日でしたので、

普段極力、外に出ないとんちゃんですが、ずーっと外遊びを子供達と堪能しました。

 

小学生の我が家の娘たち。学校では「折り紙」と「あやとり」は持ち込みオッケイみたいで、よく持って行ってます。

私の小学生時代。。。22〜25年前??に

取り憑かれたように女子達が募って遊んでいた遊び。

 

ゴム段(ゴム跳び)

f:id:tontyannsann:20190505192051j:image

 

皆様はご存知でしょうか?

うちの子達は全く知らず、今日慌ててゴム段にトライしてみました!

 

パンツゴムを足首にかけて

パンツゴムを踏まないよう軽快にノルマをクリアしていく、失敗したら次の子に交代します。

 

小学生時代、毎日これに明け暮れ、全てクリアできた女子は一線置く存在に。。。!

もしくは失敗すると交代なので、最後までクリアとなるとなかなか次の人に替わってあげれないので、

仲間外れにされます。

女の世界は出る釘も容赦なく打たれるのですね。

 

最低3人の人材が必要なゴム段。

人数が足りない時は、椅子の足にパンツゴムをかけて一人でします。

それはそれは、切ないのですが、なぜかパンツゴムに取り憑かれていた女子達はそこまでしてゴム段(ゴム跳び)がしたかった。

 

初めてゴム段をした娘達。

思ったほどジャンプ力がないのか、よく引っかかっていました。

でもやはり、女子達を虜にするゴム段。

2時間みっちり楽しみました。

 

30歳を過ぎた女がゴム段をした結果。

頭は小学生のままなのに、身体は違う。。

必死でやりましたが、ジャンプの衝撃が体中に響き、しんどい。。。

 

いい運動ですネ。

 

地域によってもルールや、ゴム段などの呼び名は違うと思いますし、知らなかったのはうちの地域だけなのかもしれませんが。。。

 

ハッ!!と思い出した方、是非お子様とトライしてみてください!!

 

読んでいただきありがとうございます!